改札機のバージョン?

ほとんど毎日通ります、owlmanでございます。


改札機といえば、自動改札機です。あえて書きますが。


駅の自動改札機の話。


平日は、ほぼ1日4回は改札機を通過します。
改札機について、フツーはあまり気にしないと思うけど、owlmanは気になってしゃーない。
その、改札速度ってゆうか、処理速度が。


owlmanは、乗車路線の都合上、定期券を使ってない。
大阪市営地下鉄は、初乗り区間(1区)だけ特別割引回数券があって、12回で10回分価格。割引率16.7%。
平日も通勤コース以外の路線にもよく乗るので、通勤定期と比べて回数券の方がお得になることが多い。
マイスタは余計高く付くし。*1



で、カード式回数券を使っているので、改札を抜けるときにカード2枚重ねも多い。
新型の改札機は、カードが2枚重ねられるので、精算機に並ばなくてもすぐ出られる。めちゃ便利。
けど、2枚を処理するため、1枚の時より遅い。1枚ならさっと出てくるけど、2枚やとフツーに改札機の出口まで歩くとまだ出てこない。


ラッシュの時は流れが止まるので、高い確率で後ろの人から目線を合わせられる。俺のせいといわんばかりだが、そういう人の持ってるのはPiTaPaICカード)がほとんど。最初の「Pi」から立ち止ることになってイラつくらしい。
知ったこっちゃない。改札機がそうゆう仕様。


で、2枚のときは、若干改札機を抜けるスピードを落として、出口でスムーズにカードを回収できるように通っている。
そんな生活になって何年か経つが、最近、慣れてるはずの改札スピードより一呼吸早くカードが出てくるものが出てきた。初めは、改札通るスピードを落としすぎたんかと思ってたけど、なんやか、機械固有らしく、一部の改札機だけ早い。


改札機に新型の改良版が出てきたのかもしれへん。


んなら、2枚のときは出来るだけ早い改札機を通りたいけど、入り口側で新型と見分けるポイントがまだ見つからん。


誰か早い機械の見分け方教えて。

*1:試しに3ヶ月トレースしたら1区回数券のほうが安かった(^^;