新幹線0系引退

これまでのお勤めに敬意を表します、owlmanでございます。


すでに先月末のこと。。。


新幹線0系が引退した。
鉄道の形式なんか知らんくても、0系ははっきり分かる。
あの団子鼻電車や。


画像はどちらもwikipediaより。


日本が誇る科学技術製品の一つ。
「新幹線」
「しんかんせん」
「Shinkansen」


wikipedia:新幹線
wikipedia:新幹線0系電車


英語版
wikipedia:en:Shinkansen
wikipedia:en:0 Series Shinkansen



当初は、営業列車として世界最高速を誇るも、フランスTGVに抜かれた。
がんばれよ新幹線、って思ってたけど、フランスは大陸なので、
線路が走りやすいことと、住宅騒音問題がないとかで、
むしろ日本の地形と住宅密集度で走行できるほうがすごいとも。
wikipedia:世界の高速鉄道の最高速度



0系には、owlmanも何回かは乗った。
乗ってしまえば、どの電車かはあんまし問題ではないんやけどな。
そういや、0系やったか、古い新幹線には紙コップ式の飲み水があった記憶があるけど、
今の電車にはない気がする。長らく見かけない。




電気的な視点としては、やっぱwikipedia情報が手っ取り早いか。
走行機器
直巻整流子電動機や、変圧器2次電圧タップ切り替えなど、
非常にオーソドックスな制御系。


直巻整流子電動機は、学校の理科実験キットでも組めるほど単純構造だし、
2次電圧切り替えは、出力電圧が切り替えられる汎用ACアダプターとかでも見られた。
新技術ではなく既存技術を使った、という設計の慎重さが、
完成度をかえって高めたんやろう。


唯一、整流器はまだ目新しいと思われるシリコン整流器を採用。
半導体ダイオードのことかと思う。
すでに、電車に使えるほどの大電力用があったんや。
当時は水銀整流器が多かったと思うけど、車載に向かない、と言われればその通りやわな。




ここ最近は、仕事の移動で乗る機会が増えたので、新幹線の形式も詳しくなってきた。
ただ、よく乗るのは300系、700系ってとこ。
500系、かっこいいけど狭いわ。
こだまに乗ると100系に乗れる。
100系と言えば、2階建て電車!
もう2階建てやないけど。


すでに運転終了した0系新幹線やけど、展示車両を見ることができる。
大阪では弁天町の交通科学博物館のほか、
新幹線鳥飼基地に近い、摂津市新幹線公園にもある。
ちょっち不便な場所やけど。



ともかく、お疲れ様でした。