あ、そっちの「光」な

たまたま見つけたはてな
光って2で割れないんでしょうか? たとえば電流って、銅線の先… - 人力検索はてな


質問者のタイトルは、光を2で割るらしい。
ちょっとタイトルに問題がありそうやけど、構わずに進む。


owlmanは最初、「光エネルギーを半分にする」とイメージした。
質問文を読んで、「同時に2個に分ける」ことだろうと思った。


回答者の多くがハーフミラーやビームスプリッターを挙げていた。
せやな。質問者のほしい回答は、それやと思う。



で、下のコメント欄。
最初の氏は、「光のネット回線なら・・・」ときた。
二人目の氏は、「細い管の中を、光ってるか(1)、消えてるのか(0)をカウントして通信を成立させてるよね?」ときた。


あ、光通信に行っちゃいましたか。
確かに質問者の文だけなら、どっちも解釈可能。多分「コピー」という言葉が曖昧にさせたかも。
質問者も端的に書きたかったんだろうけど、難しいな。


文面で「光」と書いても誤解を生じるのに、言葉で「ひかり」とかゆうもんなら、かなりの確率で誤解されそうな気がするな。


「あんな、さっきひかりが入ってきてん」
「さっき?どこに?」
「21番線」


しょーもな。





ちなみに、最初の質問。
的確な回答と思われるハーフミラー、ビームスプリッター。
これが光子レベルだったら、ちょっと違う方向に。光子とも解釈はできるし。


とか、回答者にいじわるなコメントを勝手に書きなぐって、今日は終い。





あ、光子での回答?
どないなんやろな(ぇ


複数個なら、2つ(のグループ)には割れる(分けれる)んやけどな、コピーが出来ひんねん。


1個のときとか、ゆわない。