新幹線/N700系

わりかし評判がいい東海/西日本のN700系
他のより混んでる状態は、出だしのひかりレールスターを思い出す。
もっともあれは自由席より混んでる指定席とか、異常やったけど。
レールスターの指定席に慣れると、ほかの指定席窮屈でねぇ。


N700といえば、車体傾斜と加速度向上になるんかな。
車体傾斜は乗っててわからん。傾斜させて曲線通過速度を向上させたんやから、
通過速度を熟知するくらい乗ってないとわからんわな。


加速度向上は、すごいというか、よく採用したなというか。
2.6km/h/sですか。


通常特急形は高速運行重視の足回り設計でギア比が低めなので、加速度は押さえ気味。
この設定は今まで乗り心地もあるんやないかと思ってた。


ここで電車の起動加速度を並べてみる。
通勤車の加速度は、大体2.5〜3.0km/h/s。
wikipediaによると、大阪の電車では


JR223系2.5km/h/s
JR321系2.5km/h/s
阪急電鉄2.6km/h/s
大阪市営地下鉄2.5~3.0km/h/s
新幹線N700系2.6km/h/s


並べると、いよいよ尋常じゃなさが見える。
ちなみにジェットカーこと阪神5000系は 4.5km/h/sで化け物。
多くの通勤車の非常ブレーキが4.2~4.5km/h/sやから非常ブレーキよりすごい。あくまで起動時やけど。*1


書いといてなんだが、最近の車両は再粘着制御が細かく出来るので、起動時の加速度が高速域まで伸びる。
阪神5500系は起動加速度こそ4.0km/h/s だけど、高速域まで加速が持続するので阪神5000系より早く高速に達するとか。
本当は加速度曲線とか速度曲線とかのデータがほしいとこだが、相当探すのめんどいのでやめとく。


んで、こないだどっかの記事で「N700系の加速力の本領は新横浜発車から発揮される」とかあったので、確認してみようと思ってた。
今回N700系に乗る機会があった、もとい作ったので、加速度に注目して乗ってみた。


東京2100発新大阪行き。実は新大阪まで2時間33分とあまり早い設定の電車ではない。
東京〜品川はのんびり走行。せいぜい在来線をゆる〜く追い越す程度。
品川発車では4段階の加速感があった。この品川出る時の感触を記憶しておく。


新横浜発車では4段階までコンコン・・・と来たのだが、
乗車の6号車から見てホーム端が切れると同時に5段階目の加速が来た。
この5段階目の加速は700系よりも強く、ここまでの4段階の加速感より加わる力が強い。
これが先の記事のことなのかもしれない。


いちを、4段階とか5段階とかゆってるけど、通勤車みたいにいきなりフルノッチとかしないだけなので、あまり意味は無い表現だけど、そんな感じゆうことで。


昔、パソコンに繋ぐ加速度計を持ってたけど、無くしてしまった。
本当はそれがあれば、精度ともかく、おおよその数値を知ることも出来たろうから残念。

*1:JR223系のブレーキは常用最大4.3km/h/s、非常5.2km/h/sもあるんですか。道理で普段からブレーキが乱暴急だと